![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
"trainscope" 2021
ブラウザをスクロール(スワイプ)して動かすインタラクティブなアニメーション絵本。 スクロールすると背景が動き出し、おもちゃのように自分で汽車を操作しているような感覚に。 http://www.hilameki.com/trainscope/ |
![]() |
"ROADSCOPE" 2018
ブラウザをスクロール(スワイプ)して動かすインタラクティブなアニメーション絵本。 スクロールすると背景が動き出し、おもちゃのように自分で車を操作しているような感覚に。 http://www.hilameki.com/roadscope/ |
![]() |
"clock HOUSE" 2017
風見鶏と木馬が左右に揺れる置き時計。 振り子の動きをアニメーションに見立てた作品。 |
![]() |
"BOOBOO clock" 2014
車、バイクが回る壁掛け時計。 時計の針の動きをアニメーションに見立てた作品。 |
![]() |
"PONSEN clock" 2014
ポンポン船、ヨット、カモメが回る壁掛け時計。 時計の針の動きをアニメーションに見立てた作品。 |
![]() |
"Magick-o’-Lantern" 2013
ハロウィンをモチーフとした視覚玩具、フェナキスティスコープ。 Trick or Animation? |
![]() |
"TINDEN clock" 2013
バーラストチャンス、チャリティー展「御部屋に飾ってみて」出展作品。 チンチン電車、自転車、人力車が街の中を巡る壁掛け時計。 時計の針の動きをアニメーションに見立てた作品。 |
![]() |
"TSUBUTSUBU ORANGE" 2007
つぶつぶオレンジのキャラクターたちが織り成すストーリーアニメーション。 |
![]() |
"UNDER CONSTRUCTION" 2006
webブラウザを利用したアニメーション。 http://www.hilameki.com/underconstruction/ |
![]() |
"GRAPES" 2006
webブラウザをスクロールさせると残像で色が混ざるインタラクティブアニメーション。 http://www.hilameki.com/grapes/ |
![]() |
"サイコロリン" 2006
サイコロのキャラクターが占うアニメーション。 http://www.hilameki.com/psycholorin/ |
![]() |
"phabets" 2005
アルファベットのキャラクターたちが織り成すストーリーアニメーション。 http://www.hilameki.com/phabets/ LINEスタンプ https://line.me/S/sticker/17691272 |
![]() |
"Life is spiral." 2004
webブラウザを利用したアニメーション。 http://www.hilameki.com/lifeisspiral/ |
![]() |
"clickbook" 2004
webブラウザを利用したインタラクティブアニメーション。 パラパラマンガ "flip book"を一枚一枚めくるようにwebブラウザをクリックし続け、次々とページをジャンプすることにより、連続性のある静止画がつながり動いているように見える仕掛け。 http://www.hilameki.com/clickbook/ 芸術科学会 NICOGRAPH CGコンテスト 審査員特別賞 |
![]() |
"3 minutes" 2003
3分計測アニメーション。 |
![]() |
"うまれるうまれる" 2003
連続性のあるアニメーション。 |
![]() |
"真黒真白" 2003
図地反転図形を使用し、絵が変容していくアニメーション。 |
![]() |
"EXPRESSCOPE" 2003
webブラウザをスクロールさせアニメーションを作り出すインタラクティブアニメーション。 スクロールさせる手と過ぎ去って行く風景との連動感で、列車を操作しているような感覚に。 列車へ乗り込んだ老夫婦のこれまでの人生が走馬灯のように流れていくドラマ性を持たせた。 http://www.hilameki.com/expresscope/ リクルート 1-click Award インタラクティブ部門審査員特別賞 |
![]() |
"Cycle" 2003
12ヶ月ストーリーがつながっていく絵本のようなカレンダー。 |
![]() |
"PATTERNIMATION" 2002
パターンでつながるアニメーション。 http://www.hilameki.com/patternimation/ |
![]() |
"TRANSCOPE" 2002
webブラウザをスクロールさせアニメーションを作り出すインタラクティブアニメーション。 仕組みを説明するため、絵巻物のように手でまわして鑑賞できるアナログ版TRANSCOPEも制作。 http://www.hilameki.com/transcope/ NHK デジタルスタジアム デジスタアウォード 最優秀webインタラクティブ賞 アジアデジタルアート大賞 インタラクティブアート部門入選 |
![]() |
"-gram" 2001
webブラウザをスクロールさせアニメーションを作り出す、インタラクティブアニメーション。 羅列された文字、模様を上下にスクロールさせることによって生じる様々な視覚的効果を求めた実験的作品。 http://www.hilameki.com/-gram/ |
![]() |
"doublescope" 2001
モニタを2台使用した実験的アニメーション。 |
![]() |
"EMEMAN 〜NATURAL MORNING〜" 2001
|
![]() |
"true colors" 2000
|
![]() |
"1・2・3・4" 2000
|
![]() |
"CUBE" 1999
|
![]() |
"NEKO NI KOBAN" 1999
|
![]() |
"BUS STOP!!" 1999
|
当ウェブサイトに掲載されているコンテンツの無断使用、複製、転載を禁止します © TAKESHI TSUBOI |